酒器 漆 [MOSC-60]

販売価格(下代): 卸価格:会員さまのみ表示
オプションにより価格が変わる場合もあります。
商品詳細
日本伝統のお酒である日本酒に、美しい仕上がりの漆塗りの「酒器」はいかがでしょうか。
熟練した技術で一つ一つ作り上げています
世界でも有名な日本の誇るべき文化とも言える日本酒。
その日本酒をよりおいしく楽しく嗜んでいただければと、木製の酒器を作りました。
素材が天然木のため、割れにくく軽いのが特徴です。
また木には保温効果があり、お酒の温度が変わらないうちに飲むのにも適しています。
ナチュラルな【純】、模様の入った【削】【絣】、全3種類展開です。
【純】まじりけのない清純な仕上がり
【削】ゴツゴツした男らしい削り模様
【絣】繊細ながらも生き生きとした絣模様
【漆塗り】
美濃地方の塗師が「拭き漆」を施した漆器です。
木地に透けた生漆を塗っては布で拭き取るという作業を繰り
返し、長年の実績から生まれた使いやすい形状に天然の漆
で仕上げた逸品をぜひお楽しみください。
【伝統的な自然塗料】
うるしの木の樹液を使用しています。天然の塗料なので安心です。
【使うほどに深まる味わい】
漆塗りは使うほどにツヤが増します。使えば使うほど愛着が湧く酒器になります。
ご発注ロット:1個
サイズ:直径約45mmx高さ60mm
内径約41mm
材質:天然木(スンカイ)
塗装:漆
原産国:日本
包装:専用個別箱入り
専用個別箱サイズ:幅50×奥行48×高さ70mm
※ 水やお湯の中に浸け置きしないでください。
※ 浸け置きすると、塗装の剥離や変形、割れ、ヒビが入る原因になります。
※ 食器洗浄器 乾燥機、電子レンジ、オーブンには使用しないでください。
※ 天然木のため色や木目に個体差があります。
※ 1つ1つ手作りのコップですので、厚みや重さに個体差があります。
※ 1枚板ではなく、木を接ぎ合わせています。木取りによって接ぎ部分の模様が異なります。木目の出方:色の濃淡はご指定いただけませんので予めご了承ください。
※ 漆塗装が施してあります。硬いスポンジなどをご使用頂くとすぐに傷む原因になります。(塗装が剥がれてきます)お手入れの際は柔らかいスポンジを使い、水かぬるま湯で優しく洗ってください。浸け置き洗いはお避けください。
※ ごくまれに漆でかぶれることがあります。異常を感じたときは、ご使用を控えていただき専門医にご相談ください。
Facebookコメント